てぃーだブログ › まろしブログ 元祖! › フウセンカズラ日記 › フウセンカズラ

2017年10月09日

フウセンカズラ

フウセンカズラ


緑のカーテン計画2


なんと懲りもせずに


旧盆に偶然面白い植物の種を頂きました ( ・∇・)


ちなみに上は挿し木用で同じく頂いたテリハクサトベラかな?






フウセンカズラフウセンカズラ


この風船のような形をした実から中に種が2、3個入ってました


おサルさんもしくは、ハート形の模様をした種


フウセンカズラという可愛いらしい植物だ。


ムクロジ科の植物の一種。属名は「ハートの種子」の意。花を観賞するためよりむしろ、風船状の果実を観て楽しむために栽培されるらしい。


時すでに夏も終わろうとしてますが


沖縄だから大丈夫でしょうという事で


とっとと植え付けようと思ってます (゜▼゜*)実験じゃ!


と、その前に種が硬いらしいので水に浸けてやります。


フウセンカズラ


発芽するまで自分は浸けてました。

新しいカテゴリー「フウセンカズラ日記」をよろしくデス♪(^▽^笑)




  • LINEで送る

同じカテゴリー(フウセンカズラ日記)の記事
雨ばかり
雨ばかり(2017-12-03 00:40)

植え替え
植え替え(2017-11-19 20:57)

とりあえず植えた
とりあえず植えた(2017-10-12 19:45)


Posted by ラビットまろ at 19:57│Comments(0)フウセンカズラ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。