DIYハンガーラック
下段はフタも取れて壊れたお古のチェスト引っ越しの際に捨てるつもりだったが、一応持って来た。
どうせならとDIYでリメイクしようと思ったら、
新しいのを買うより高くつきそうなので・・・それじゃ
押し入れで使用出来なかった突っ張り棒を使ってオリジナルのハンガーラックを作る事にした。
OSBボードをホームセンターで真っふたつにカットしてもらい、それをお古のチェストに躊躇なく、ドリルで穴を開けて取り付けた。
それだけだと全然耐久性がなく弱いので、ずり落ちないように逆からも穴を開けて固定した。
今では半分以上ぶら下げているので大丈夫かと
それと向って右側には壁からピッタリと棚を置いてあるので安定感は増している。まだまだ進化する予定だ。
関連記事