今年初のメダカ
いや、週末は久々に土日とも晴れて気持ちの良い日でした
可愛げのないベンケイソウ(可愛く言えばマザーリーフ事、子宝草)の側から雑草のクローバーの花かと思いきや、ムラサキカタバミと呼ばれるものが小さな紫色の花を一輪咲かせた。
風に吹かれて種が飛んで来たらしい
思いもよらないものが咲くと楽しいものだ♪ブログ更新のネタにもなるし ( ・∇・)
水草の手入れもしなきゃだな
こちらの鉢の中央部は毎年夏に睡蓮が咲きます。
現在、去年同様に全く何もない状態ですが咲くと信じてます。w
睡蓮の葉がない時はこうして他の容器から水草を入れて影を作ってる。
と、あとはプラスチック容器と丸ボールで合計13匹とすぐ数えられるほど少なくなってしまった。
果たして今年は卵を産んでくれるかな?
関連記事